84号(2020年8月発行)

2008

新型コロナウイルス感染症予防策を優先課題に

令和2年第1回の定例会から現在に至るまで、議会開催については、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために、多方面から検討を重ねてきました。
議決機関としての責任、役割を果たすことを念頭に、議会日程に配慮し、「密」を避けるため換気の徹底・答弁者は必要最小限にして出席・隣席を離す、マスク着用、手指消毒など実施してきました。
この半年余りの間、市では感染症予防策を優先課題として多くの業種、世代と多岐にわたる視点からの感染予防の事業を展開するための補正予算を提案してきました。
議会としては税金の監視機関として議論を怠らず、議案の審査を行うことに務めてきました。


市民の生命、健康、生活を守るため

新型コロナウイルス感染症 国分寺市緊急対策事業の推進

(事業の一部紹介)

健康・医療支援
*医療機関への応援特別給付金
*介護、障害者福祉サービス事業者への給付金
*学童保育、市立保育園に感染症予防物品購入
*市立小中学校、主な公共施設にサーマルカメラ(体温測定、体調観測)設置。
保育、子育て支援
*ひとり親世帯への臨時給付金(育成手当)
*子育て応援商品券事業
*認証保育所の利用者負担軽減事業
大学生等、在住外国人支援
*アルバイト先休業他により経済状況が悪化した大学生等を対象に市で臨時的に任用
*在住外国人への個別支援のため、国際協会への補助
事業者、高齢者、障害者事業者支援
*家庭ごみ収集、処理委託従事者等に給付金
*理美容事業者への感染症予防物品購入
*小規模事業者経営持続支援
*商店会応援事業、デリバリーサービス支援事業
*75歳以上の高齢者へ商品券交付
学習環境、生活支援
*オンライン学習環境整備
*図書館にて図書消毒機購入
*避難所、主たる公共施設にWi-Fi環境整備
*住宅確保給付金支給

全員協議会開催される

新型コロナウイルス感染症対策に関する集中審議を実施。
全員協議会(※欄外)を3月17日、26日、5月13日の3回開催し、市の状況について多くの議員が質問しました。

※全員協議会とは…全議員にて構成され、市政に係る重要事項や事件について協議又は調整を図る場で、議長が招集し進行します。


新たな日常での議会に

新型コロナウイルス感染防止のため、これまで市民や事業者の皆様には、感染症予防対策、外出自粛や休業要請等々、多大なるご協力いただいておりますこと、また、医療関係者をはじめとして福祉、介護などの現場にて従事されているすべての皆様に敬意を表するとともに心より感謝申し上げます。
新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられた方々にお悔やみを申し上げるとともに、感染された方の一日も早い回復を心よりお祈り申し上げます。
今なお、市民生活、教育現場、経済活動等への影響は計り知れず、更なる感染症拡大に不安が募ります。市民の皆様が安心して暮らせるよう、議会としても市民や現場の声をしっかり把握し、新型コロナウイルス感染症対策の政策につなげることが求められています。
今後、新たな日常でもあるコロナ禍での議会運営となっていくことは避けられず、その中においても議会機能を果たすべく取り組みたいと思います。

議会報告(2019年5月〜2020年7月21日臨時会)

令和元年第1回臨時会(5月24日)
*市議会議員選挙後、定数2減22名の体制となる。
*議会人事:議長、副議長、監査委員、常任委員会、特別委員会メンバー、一部事務組合議員の委員会構成等が決定。第30代国分寺市議会議長には皆川りうこが就任。
定数減により、常任委員会は、総務、厚生文教、建設環境の3委員会となりました。
令和元年第2回定例会(6月10日から7月2日まで)
*公共施設等総合管理特別委員会では「国分寺市新庁舎基本建設基本構想」をもとに新庁舎の建設候補地、建設コスト、防災面などが議論される。
令和元年第2回臨時会(8月19日)
*7月15日に現職議員のご逝去に伴い、中沢正利氏が市議会議員繰り上げ補充により当選(7月31日付)。
*会派、委員会等構成が変更される。
令和元年第3回定例会(9月2日から9月27日まで)
*平成30年度の決算審査はすべて認定。
*庁舎移転に関する特別委員会が設置。
令和元年第4回定例会(11月28日から12月20日まで)
*庁舎を泉町に移転する議案を特別議決(3分の2以上の同意)で可決される。
国分寺駅北口の地下に自転車駐車場が設置され、12月1日にオープンとなりました。
10月12日に発生した台風19号の対応
「国分寺市議会災害対応規程」に基づき、市の対策本部に議員からの情報、質問事項などを集約する情報の一元化を図りました。
令和2年第1回定例会(令和2年2月21日から3月26日まで)
*新型コロナウイルス感染拡大防止のため日程を変更。予算特別委員会等での説明員の入れ替え、1時間ごとの換気等「3密対策」を行う。
*市長の施政方針に対して、日曜議会(2月23日)にて代表質問が行われる。
*令和2年度の予算議案は賛成多数で可決。予算規模476億8,885万4千円。
令和2年第2回定例会(6月1日より6月12日まで)
*新型コロナウイルス感染症に対応し議会日程を短縮した。
*新型コロナウイルス感染症等に関する補正予算(3,4,5,6号)議案が提案され、すべて可決される。
*新型コロナウイルス感染症に関する様々な事業実施。(一面にその一部を掲載)
※国、東京都殻の補助金、国分寺市独自策を含む)
7月1日より、ペットボトルの戸別収集の開始により、拠点回収は廃止されました。
令和2年第1回臨時会(7月21日)
*感染症対策事業として以下の2つの議案が提案され可決される。
議案第75号(一般会計補正予算第7号より一部紹介)
・低所得のひとり親世帯への臨時特別給付金
・乳幼児健診に要する経費:集団検診の他に市内医療機関においても個別検診が実施できる。(3~4か月、1歳半、3歳児)
・商工振興助成に要する経費:国の家賃支援給付金の支給対象外の事業者への家賃補助。他。
議案第76号
第2回定例会にて可決されたサーマルカメラ設置のための契約議案が可決。全22台設置のうち19台が学校教育施設。
 設置場所:市役所2か所。市民スポーツセンター、小中学校15校(大規模校には2台)、ひかりプラザ。
サーマルカメラの設置
新型コロナウイルスをはじめとする感染症拡大防止対策を図ることを目的とします。体調の確認、必要に応じて個別対応を行う。録画は行わない。個人情報に配慮するなどの運用基準に基づいて設置し、運用されることになります。
姉妹都市の佐渡市訪問(10月17日〜18日)
議会交流テーマ「議会だよりの編集について」「議会活性化の取り組み」では、佐渡市の議員の皆さんと互いの議会の取り組みについて情報交換を行いました。行政視察のテーマ「レジ袋の有料化について」では、市内のスーパーマーケットで、マイバッグの利用により万引き発生が懸念されるとのお話もありました。