2017年の活動報告

1月

7日 出初式(1中)
9日 成人式
11日 フェミ議パワーアップ集中講座
12日 「パートナーは変われるか」吉祥真佐緒さん
14日 「子どもたちの心の声を聴く」高橋亜美さん(ゆずりは所長)
21日 (1)外国にルーツのある児童・生徒の日本語サポーター養成講座 (2)「発達障害のある子どもの育ちを理解する」菊池祐子さん
22日 障害者と高齢者のためのコミュニケーションサポートセミナー
24日 環境問題研究会
27日 (1)公共施設整備等特別委員会 調布小学校視察 (2)東京都市監査委員会第2回研修会「新公会計制度の概要 固定資産台帳整備」
28日 手をつなぐ親の会新年会、成人式
29日 重要文化財(建物)旧本多住宅長屋門上棟式

2月

3日 障害者地域自立支援協議会 第1回相談支援部会 傍聴
4日 難病の会新年の集い懇談会
5日 成年後見制度講演会「あなたの身近な人が認知症になったら!?」中井信郎さん
8日 (1)恋ヶ窪公民館サポート会議 傍聴 (2)財政研究会 澤井勝さん (3)障害者施策推進協議会 傍聴
10日 東京都市議会議員研修会「地域防災の課題と災害時の議会、議員の役割」鍵谷一さん
11日 (1)小中学校特別支援学級合同学習発表会 (2)応急救護講習会
12日 北の原コンサート
14日 「ちょっと気になる男女共同参画△」加藤恵津子さん
18日 教育フォーラム「不登校を考える」
2月17日〜3月21日 第一回定例会
25日 悲しみを生きる力に~被害者遺族からのメッセージ~入江杏さん、中土美砂さん
26日 家族SST講座「共に元気になるために」高森信子さん

3月

4日 (1)いずみ春の祭典 (2)第11回 地域の安全・安心を考える会「地域とぼくらの交差点 ルールを守って安全に」「思春期のこころとからだ」村瀬幸浩さん
12日 福祉センターまつり
17日 第一中学校卒業式
18日 第3回まちづくりと野川に関する懇談会
19日 (1)6丁目自治会 総会議案書作成作業 (2)多摩学会「人口減少時代の都市計画と空き家対策」饗庭 伸さん
23日 第三小学校卒業式
25日 ひまわりコンサート
26日 もとまちプラザまつり
27日 子ども子育ていきいき計画推進協議会傍聴
29日 障害者自立支援協議会 傍聴
30日 横浜港ふれあい視察見学 横浜港

4月

2日 6丁目自治会定期総会
7日 第一中学校入学式
8日 防災推進委員会総会
10日 代表者会議
13日 監査事務協議(傍聴)
17日 高齢者保健福祉計画・第7期介護保険事業計画 WS
19日 議会運営委員会(傍聴)
22日 防犯まちづくり委員会総会/PTA年度末総会
23日 北の原厚生会総会
24日 障害者施策推進協議会(傍聴)
28日 公共施設予約システム説明会(北の原地域センター)

5月

1日 公共施設予約システム説明会(恋ケ窪公民館)
認知症家族懇談会 きさらぎ会
3日 グループコスモス
8日 代表者会議
議会運営委員会
10日〜6月1日 第2回定例会
14日 国分寺難病の会総会
16日 フェミギ世話人会
18日 三水協事前打ち合わせ
20日 新緑まつり/緑のギャラリー
島筒英夫「赤いバラのコンサート」
21日 国際協会総会
22日 恋ヶ窪緑地 懇談会
25日 都市計画道路の整備に関する説明会(けやき台小学校にて)
26日 第55回三多摩上下水道及び道路建設促進協議会総会
27日 恋ヶ窪公民館まつり
一中運動会
28日 国分寺市・国分寺消防署合同水防訓練
フェミギ総会・講演会「ひきこもり支援で地域に力を!」菊地まゆみさん
29日 地域包括支援センター運営協議会(傍聴)
国分寺市ビジョン説明会
31日 第一回高齢者福祉計画・第7期介護保険事業計画策定委員会(傍聴)

6月

3日 PTA年度初め総会 五小
7日 地域公共交通会議(傍聴)
新庁舎建設懇談会(本多公民館)
8日 新庁舎建設懇談会(ひかりプラザ)
10日 公開講座「長寿の贈り物、より長い人生をどう生きる」
11日 東恋6丁目自治会 環境・消火器点検
15日 カラオケ大会 老人クラブ
17日 子どもの発達支援講演会「見方を変えれば味方になれる」藤原里美さん
18日 東恋ヶ窪6丁目自治会 防犯講和会
19日 議会運営委員会(傍聴)
20日 西国分寺駅北口駅周辺まちづくり協議会(傍聴)
介護保険運営協議会(傍聴)
23日〜7月2日まで 都議選、市長選挙
24日 「成年後見制度」寺内芳樹さん

7月

2日・3日 財政研究会合宿「介護保険制度変更後の各自治体の現状」「決算審査のポイント」等学習
7日〜9日 フェミ議サマーセミナーinぎふ
14日 厚生委員会傍聴/東京河川改修総会
15日 「まほろば」一周年の集い
17日 発達障害に関する基本的な知識(牟田武生さん)
18日 環境問題研究会(東恋6丁目)
20日 本多公民館講座「いのちを守るための防災」
24日 三鷹立川間立体化複々線促進協議会
27日 KHJ「ひきこもり問題の理解促進と支援向上のための研修会」
28日 建設環境委員会
29日 市民防災まちづくり学校合同共催講座
31日 三多摩上下水及び道路建設促進協議会

三郷駅前にて。
埼玉県三郷市議選、高校の先輩村上香代子さんの応援(6期目当選)

8月

1日 第6小学校改修トイレ等視察

誰でもトイレにはオストメイトも設置してありました。

4日 脱原発セミナー「3.11から6年福島のこれから」
6日 発達支援サポーター講座(第一回)
9日 国分寺駅再開発事業の進捗状況見学
現場視察
19日 ユニバーサル検定 3,2級受講
20日 発達支援サポーター講座(第二回)写真:講師の藤原里美さんと
22日 サロン開催
国分寺市生産緑地地区に定めることができる区域の規模に関する条例(案)説明会
23日 第一種低層居住専用地域指定エリアのまちづくりに関する市民懇談会
26日 北の原地域センターまつり
平和祈念行事
28日 東恋6丁目班会
恋ヶ窪用水路周辺整備工事説明会
29日 図書館運営協議会「学校図書館との連携について」(傍聴)
30日 代表者会議
議会運営委員会

9月

1日〜29日 第3回定例会
2日 国分寺市防災訓練(1中)
16日 第21回「武蔵国分寺薪能」
17日 敬老のつどい
23日 けやきフェスタ
27日 難病の会25周年 第6回「笑いと歌の会」
30日 第3小学校運動会
30日~10月1日 第20回全国シェルターシンポジウムin東京「NOモア暴力」

10月

2日 認知症疾患医療センターについて(きさらぎ会)
3日 子どもの居場所づくり推進会議(傍聴)
介護保険運営協議会傍聴
7日 障害者運動会
アンビー祭り
養育家庭体験発表会
19日 議会運営委員会(傍聴)
20日 市民文化祭市民グループ展/高齢者・介護保険計画策定検討委員会(傍聴)
21日 「だいじょうぶ認知症」和田行男さん
23日 建設環境委員会
24日 第28回東京都道路整備促進大会
国分寺駅北口地下駐車場工事説明会
25日 国分寺第一小学校80周年記念式典
27日 アールブリュット展立川(立川伊勢丹)
28日 学校公開「道徳教育、公開講座」
2017年第12回KHJ全国大会inTOKYO全国ひきこもり家族連合会・実践交流研修会(大田区産業プラザにて)
29日 KHJ全国大会(明治大学にて)
30日 文教子ども委員会(傍聴)
31日 総務委員会(傍聴)

11月

1日 厚生委員会(傍聴)
2日 国分寺駅周辺整備特別委員会(傍聴)
3日 東恋6丁目消火器点検、環境点検
いじめ防止児童生徒推進フォーラム
5日 国分寺まつり

国分寺まつりにて、選挙啓発キャラクターめいすい君。子どもから選挙に親しむため当日はおでん投票をしていました。

6日 代表者会議
三水協
7日 子ども、子育支援円卓会議
認知症普及啓発講演会「認知症になったら」繁田雅弘さん
8日 手をつなぐ親の会懇談会
在宅避難の備え:自助・共助」竹本加良子さん
11日 「いじめについて考える」須永祐慈さん
12日 クリーン運動
「認知症について」東恋6丁目
13日 地域包括支援センター運営協議会(傍聴)
障害施策推進協議会(傍聴)
14日 公共施設等総合管理特別委員会
15日 議会運営委員会
代表者会議
16日 第7回老人クラブ連合会芸能大会
17日 国分寺第十小学校40周年記念式典
18日 ブックフェステイバル
19日 第一種低層居住専用地域指定まちづくり地域懇談会
国際交流フェステイバル
20日 国分寺第三小学校70周年記念式典
22日 東恋6丁目 井戸端会議
23日 「高齢者見守り講座」熊田博喜さん
24日 WELCOMEサロン開催
25日 「子どもの発達特性のとらえ方、特性に応じた対応」藤原里美さん
「きっと見つかる!あなたに合った学校」合同学校相談会(立川)
27日 代表者会議
28日 東恋6丁目 環境問題研究会
29日〜12月21日 第4回定例会

12月

2日 都立小金井支援学校学習発表会

都立小金井特別支援学校玄関前にて

人権の集い「多文化共生社会をめざして ヘイトスピーチをなくし、共に生きる社会をつくろう」金 竜介さん

3日 もちつき大会
環境まつり
5日 国分寺市交通安全計画説明会
9日 障害者作文発表会・ニコニコアート展・本多ロビーコンサート
10日 「それでも自分は生きて来た!」池上正樹さん
16日 公共施設適正配置計画原案説明会
けやきの杜H29活動発表会
19日 図書館運営協議会(傍聴)
東恋6丁目環境問題研究会
23日 ひょうたん島「科学であそぼう」鈴木まどかさん
26日 フェミギ世話人会

監査に関わる日程(一部)

1月 16日・17日・19日・20日 監査現地調査
26日 例月出納検査
2月 2日・9日 定期監査
27日 例月出納検査
3月 28日 例月出納検査
4月 26日 例月出納検査
5月 30日 監査事務引き継ぎ