*今もこれからも、命、人が大切にされるまちを目指して
現場や当事者の視点を大事にし、命、ジェンダー平等、子ども、性的マイノリテイなど人権尊重を基本とする政策にさらに推進します。
また、税金の使途チェック、行政評価制度によるPDCAマネジメントの推進や行政内部の改善により良質な市民サービスの提供についても取り組みます。
*政策提案・実現には現場、現実主義で!
応援します! 生きる力 正します! 税の使い方
*今もこれからも、命、人が大切にされるまちを目指して
現場や当事者の視点を大事にし、命、ジェンダー平等、子ども、性的マイノリテイなど人権尊重を基本とする政策にさらに推進します。
また、税金の使途チェック、行政評価制度によるPDCAマネジメントの推進や行政内部の改善により良質な市民サービスの提供についても取り組みます。
*政策提案・実現には現場、現実主義で!
10/00-12:00 もとまち公民館にて
それぞれより現在の活動、活動に至った経緯などのお話がありました。
東京弁護士会子どもたちと弁護士がつくるお芝居 もがれた翼×アドボケイト
第一部では「もがれた翼」上映会
第二部では、パネリスト 大久保真紀(朝日新聞編集委員)、川瀬信一((一社)子どもの声から始めよう代表理事)、池田清貴(元厚生労働省子どもの権利擁護に関するワーキンググループ構成員、弁護士)、坪井節子((社福)カリヨンこどもセンター理事、弁護士)
コーデネーター 佐藤香代(弁護士) (敬称略)