2023年8月の活動報告

8月1日(火)・2日(水)
『第23期自治政策講座 in 東京』 市ヶ谷にある自動車会館にて
第1講座「巨大災害に備える防災・減災─関東大震災の復興の歴史から学ぶ」
講師:武村 雅之  氏(名古屋大学減災連携研究センター 特任教授)

第2講座「行政のDX推進と自治体の課題」
講師:大杉 覚(東京都立大学法学部教授)

第3講義 10:00~11:30
少子化に挑む「子どもにやさしいまちづくり」
講師:木下 勇(大妻女子大学教授・千葉大学名誉教授)

第4講座「全国初の政策づくりにみるー市民自治を育むまちづくりー」
先進政策のヒント行政・議会・市民が取り組むべきこと 令和時代の地方自治・未完の分権改革を越えてー
講師:松下 啓一(地方自治研究者・政策起業家・元相模女子大学教授)

8月6日(日)
社会を明るくする運動 活動報告会 いずみホールにて
ひまわりコンサート
8月8日(火)〜10日(木)
4年ぶりに岩手県に帰省しました。
北上駅構内と駅周辺に名所や伝統芸能が紹介されています。
盛岡市にある「岩手銀行レンガ館 旧本店本館」
見学できず外観のみ
もりおか歴史文化館
盛岡城跡公園周辺
開運橋より、残念ながら岩手山は見えず。
花巻市にある「るんびにい美術館」
美術館のご近所にある花巻東高校に行ってみました。
8月15日(火)
第34回 国分寺市平和祈念式
8月18日(金)
松元ヒロソロライブ
8月19日(土)
市民福祉講座「わかりやすい障害者サービス入門」障害者センターにて
様々なリハビリのためのグッズです。
地震の際の地区防災センター開設準備のための訓練に参加しました。
本年は主には市の職員向けとのことでした。
– – – – –
市役所の入り口にある使用済みコンタクトレンズケースの回収BOX
8月25日(金)
14:00〜16:00 本多公民館にて
公民館運営審議会を傍聴しました。
8月26日(土)
9:00〜12:30 北の原地域センターまつりがありました。
私が所属する環境くらぶでは輪投げコーナーを受け持ちました。この日は子ども向けですが、公式戦もある競技です。
4年ぶりの開催でたくさんの参加者で賑わっていました。
8月27日(日)
中庭コンサート 夏の夜のハーモニーが開催されました。
8月29日(火)
丸井の店内にて遭遇したAIお掃除ロボット。
– – – – –
14:00〜16:00 CoCoブンジプラザのセミナールームにて
障害者地域自立支援協議会 就労支援部会を傍聴しました。

2023年7月の活動報告

7月1日(土)
令和5年度 原爆パネル展(本多公民館2階にて)
まち・ひと・わたしミーティング(光公民館にて)
7月2日(日)より
国分寺市主催の知的障がい者ガイドヘルパー養成研修を受講しています。講習はこの日と7月16日の2日間行われ、30日は演習があります。(リオンホールにて)
7月4日(火)
2023年 市民自治をめざす三多摩議員ネットワーク主催の勉強会がありました。
〇「マイナ保険証」をめぐる問題  講師:原田富弘さん(共通番号いらないネット)
〇「子どもの発達障害について 発達障害「診断」はなぜ増えるのか 投薬との関係 講師:米田倫康さん(市民の人権擁護の会 日本支部代表世話役)
写真は会場となった八王子大学セミナーの建物 セミナー室などの外観です。
7月6日(木)
国分寺市市議会の議員研修がありました。(国分寺市立第4中学校にて)。
令和3・4年度 国分寺市研究協力校 タブレットPCの活用に関しての取り組みについて。
中学校のお弁当の試食もありました。お味噌汁も温かく、栄養バランスもとれているメニューでした。中学生にはうす味かも知れませんが、私としてはおいしくいただきました。
新庁舎建設現場の見学も行いました。
けやきスポーツセンター ロビーにおいてある扇風機、送風機は市民の声により設置することとなりました。
ロビーは暑いので、利用されている市民の皆さんにとってもしばし快適に過ごせることになると思いました。
花壇、水場など外の様子。
7月11日(火)
18:00〜
令和5年度 第2回 国分寺市障害者施策推進協議会を傍聴しました。(リオンホールにて)
東恋ヶ窪6丁目の自治会の掲示板に第3小学校のPTAによる「東恋6丁目だより」が掲示されていました。
7月15日(土)
13:00〜15:00
 「介護ロボやAI活用による高齢社会でのウエルビーイングの実現」 講演会がありました。
講師 鎌田大啓さん (株)TRAPE(トラピ)代表取締役他(成蹊大学にて)
トイレ機能の分散についてのポスター
7月19日(水)
障害者センターにはこのような部屋、設備があります。
スヌーズレンルーム 気持ちを落ち着かせるための部屋、機械浴槽、移動用の器具。
7月20日(木)
国分寺駅北口広場にて。
以前(6月14日)に紹介した横断歩道のない西側駐輪場出口周辺でバスターミナル、タクシー乗り場があります。
駐輪場出口付近を歩行者、自転車が横断し危険視されているため、一般質問で取りあげたのですが、このようにカーブミラーが設置されました。
7月24日(月)
埼玉県鳩山町 鳩山地域包括ケアセンター前にて。
鳩山町は健康長寿の町として有名です。国分寺市の友好都市としても交流があり、古代瓦の保管を協力していただいています。
同じ会派の及川議員、無所属の木村議員と一緒に視察してきました。写真は、鳩山町議会の議長、副議長、職員の皆さん。
7月28日(金)
東久留米市にある、ボール遊びのできる2か所の公園(南町公園他)を会派の皆さんと視察してきました。
注意書きなど国分寺市内にある公園に比べて少ない印象でした。
東久留米市議会の議場では、富田市長と一緒に写真を撮りました。皆川が議長時代と同時期に東久留米市議会議長でした。
– – – – –
夕方、恋ヶ窪公民館に車いす用昇降機が設置されていました。試乗させてもらいました。
7月24日(月)〜7月29日(土)までの一週間
朝6時半より東恋ヶ窪6丁目のかしのき公園にて、ラジオ体操に参加しました。
7月30日(日)
文化連協祭り「帯結び展」(cocobunjiプラザセミナールームにて)
華道連盟とコラボ企画とのことでした。
熊谷かすみ先生とご一緒に

2023年6月の活動報告

6月3日(土)
恋ヶ窪公民館の50周年記念発表会がありました。
6月4日(日)
初夏のコンサート(いずみホールにて)
– – – – –
サミットストア小平店の店頭にて 様々な地球にやさしい取り組みが行われています。
6月6日(火)
一中の運動会がありました。
6月8日(木)
ながらプレイス もやっとふらっとドラマ「portorait(s)」で描かれる日常
今回は本多公民館で開催されました。
6月10日(土)
ゆらぎシェアサロン 「多様な性って何だろう」
勝又栄政さん (ジェンダー・セクシャリテイ研究者)本多公民館にて
6月13日(火)
皆川りうこの一般質問の様子です。
6月14日(水)
国分寺駅北口広場周辺 西側駐輪場出口
ここには本来は横断歩道がないので渡るのは危険な場所ですが、自転車、歩行者が横断しています。
タクシー運転手のかた、市民の方から危険性が指摘されています。
6月18日(日)
14:00〜15:00
武蔵野市の西久保コミュニティセンターにて、NPO法人 チャイルドラインむさしの 第19回通常総会がありました。
6月24日(土)
男女共同参画週間パネル展(リオンホール前にて)
13:00〜
全国フェミニスト議員連盟総会 佐渡市議会議員の荒井眞理さんと。越谷サンシティにて。