2021年12月の活動報告

11月29日(月)より第4回定例会が始まりました。

12月1日(水)
一般質問を行いました。

以下は通告内容です。

  1. 令和4年度予算編成について
    ・新型コロナウィルス感染症の影響から見える政策課題について
  2. 国分寺市地域福祉実施計画(後期)について
    ・国分寺市成年後見制度利用促進基本計画について
    ・国分寺市自殺対策計画について
  3. 第2次男女平等推進行動計画について
    ・職員研修について
  4. 公共施設のトイレについて
    ・誰もが利用しやすいトイレについて
  5. 市政情報提供、共有について
    ・庁議、市の附属機関等の議事録の公表に関して
  6. 社会教育施策について
    ・公民館について
12月2日(木)
国分寺駅北口にて、東京都が実施している「新型コロナウイルス感染症モニタリング検査」を受けました。
以前、全員協議会でもモニタリング検査の報告があったので、いつやるのかな?と思っていたのです。
この日は偶然通りかかったのですが、登録から唾液採取まで15分くらいと聞いたので受けて見ることにしました。
なお、12月4日(土)に陰性との結果がメールにて届きました。
※不定期で開催とのことで、無料です。
12月4日(土)
本多公民館にて、公民館保育室50周年記念行事
「子どもを預けるということ 〜仲間とともに自分と子どもが育つ〜」に参加しました。
近年、子育ての社会化と言われますが、公民館保育室はその先駆けだったと思います。半世紀もの間、市としても大事にしてきた事業です。
この間、保育者を経験した後、地域の担い手として活動される方もいます。
まさに、ひとも子どもも地域も育つ事業であると思います。継続は力なりですね^_^
本多公民館の中庭も見て来ました。
先日、テレビ東京のドラマで(原田知世主演 益田ミリ原作「スナック キズツキ」)撮影地として使われていました。
この中庭は、数年前より、公民館運営審議会にて「中庭のあり方」を市民、職員とともに進めて作られました。
既にロケ地にも使われるなど、公民館のあらたな居場所として活用が期待されます。
cocobunjiプラザ、リオンホール前のフロアにて
12月3日(金)〜12月9日(木)まで障害者週間です。
障害者週間のPRポスター、バンダナ、ヘルプマーク等展示されています。
セミナールームの壁にぶんさんウオークのマップが書いてありました。
国分寺駅の自由通路にて、障がい者施設お仕事ネットワークの物品が販売されていました。 
社会福祉法人 AnnBeeの「ベンガラ染め」のガーゼスカーフを購入しました。
天然素材で肌に優しく色も素敵でした。
お菓子も購入しました。製造者はNPO法人 Ohana 万葉の里 スイーツいずみ。
12月5日(日)
総務委員会にてこの用地について報告が予定されていることから、日吉町2丁目にある普通財産「旧ひよし保育園用地」を見てきました。
こんな感じになっていました。
6日の総務委員会では、戸建住宅地との条件を付して売却するとのことです。
新規の公共施設の建設は難しい土地なので売却は致し方ないと思います。今後は来年度予算に歳入として計上され、売却手続きがなされる予定です。
※普通財産とは、直接特定の行政目的のために使われない用地で、自治体の私有財産ともいわれます。
障害者週間行事「第7回ニコニコアート展」
12月11日(土)
ヌエック国立女性教育会館 フォーラム2021
「女性議員へのいじめ・ハラスメントはこれだ!」
会員アンケート中間報告(オンラインにて)
12月12日(日)
リオンホールにて
「子どもたちをデジタル性暴力から守るために」
10:00〜12:00 講師 金尻カズナさん(NPO法人 ぱっぷす理事長)
デジタル性暴力とは…スマホ、パソコン等のデジタル機器を利用したデジタル技術(ICT)を用いた性暴力被害のことです。
講演会では、コロナ禍でのステイホーム中に相談件数が増加したとのお話を伺いました。
  • 子どもに接近して信頼を得て、その罪悪感、孤立感、羞恥心などを利用するなどして関係性をコントロールする行為であるグルーミング(てなずけること)のことが話されました。
  • 加害者には何が問題なのか全く意識が無い。
  • 騙されるときのこころの仕組みとして「人が持つ欲求、キラキラさせる、不安をあおる」がある。
  • 断れないなら逃げる!
  • 「被害を防ぐ」ではなく、「加害を防ぐにはどうするか」などなど。

数年前にもデジタル暴力に関する講演会に参加したことがありました。
それから、ますます深刻な現状に驚くばかり。
学校現場、保護者、子ども自身等多くの人に実態を知って欲しいです。
学ぶことによって決して、「寝た子を起こす」ことにはならないと思います。
それより知らないことの方が恐ろしい。知る責任があります。
これも、社会が作り出した問題なのだから。

ココブンジプラザのフロアにて。
「東京都薬物乱用防止推進国分寺地区協議会」主催 
ポスター、標語が展示されていました。
いずみホールにて
アザレア、『うたの会クリスマスコンサートvol.25』19:00開演
いずみオペラシンガーズクリスマスコンサートvol12
「どこかで出会ったあの歌2021」カンツォーネ特集
に行ってきました。
出演者も観客もコロナ対策に留意しながらでしたが、とても華やかで素敵なクリスマスコンサートでした^_^🎄
12月13日(月)
新庁舎建設特別委員会の資料です。
外観はこんな感じ。
デザインコンセプト(抜粋)
1、歴史と今と未来をつなぐ
2、地域に調和する庁舎
3、地域資源の活用
12月18日(土)
「ディズニー、ジブリ作品で描かれる新たな女性像、ケアする男性像」〜ジェンダーの視点から〜
講師 専修大学教授 河野真太郎さん
オンラインにて視聴しました。
時代背景によって作品への影響は強く出ますが、「ジェンダー」もその一つ。
こんな解釈もあるのね。と思いながら視聴しました。
これが、「ジェンダー平等」に繫がることが大事なことですね。
12月19日(日)
学習会「辺野古問題と地方自治」専修大学教授 白藤浩之さん
12月22日(水)
国分寺駅のイルミネーション(北口・南口)
12月25日(土)
新宿区立大久保公園で行われた「女性による、女性のための相談会」にカンパ協力してきました。
12月27日(月)
介護保険被保険者証が届きました。来年は65歳.第1号被保険者になります。